- HOME>
- 脂質異常症
脂質異常症を改善して動脈硬化を予防
脂質異常症とは?
脂質異常症とは、基準値よりもLDLコレステロール(悪玉コレステロール)や中性脂肪(トリグリセライド)が高かったり、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低かったりすることを言います。
本来、コレステロールや中性脂肪は人間の体に必要なものですが、血液中で脂質が増えると血液がドロドロになり、動脈硬化を発症・進行させて脳卒中や心筋梗塞などの命に関わる病気を引き起こす場合があります。
脂質異常症の原因は?
脂質異常症の主な原因は食生活や運動不足、過度な飲酒などの生活習慣の乱れです。
その他、遺伝によって起こるものや、糖尿病などの他の疾患が原因で起こることもあります。
現在、食生活の欧米化などを背景にコレステロール値が高い人が増えていて、痩せている・太っているにかかわらず、基準値をオーバーしている場合がありますので注意しましょう。
脂質異常症の診断基準は?
脂質異常症の診断基準は患者さまによって異なりますので、まずは大阪市東淀川区のよしかクリニックへご相談いただき、ご自身の目標値を確認するようにしましょう。
脂質異常症診断基準(空腹時採血)
LDLコレステロール | 140㎎/dl以上 | 高LDLコレステロール血症 |
---|---|---|
120~139mg/dL | 境界域高LDLコレステロール血症 | |
HDLコレステロール | 40mg/dL未満 | 低HDLコレステロール血症 |
中性脂肪 | 150mg/dL以上 | 高トリグリセライド血症 |
Non-HDLコレステロール | 170mg/dL以上 | 高non-HDLコレステロール血症 |
150~169 mg/dL | 境界域高non-HDLコレステロール血症 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
動脈硬化を進めて脳卒中・心筋梗塞の原因に
血液中で余分な脂質が増え、動脈硬化が進むと脳梗塞などの脳卒中、心筋梗塞や狭心症などの心臓病の原因となる場合があります。
脂質異常症そのものには症状はありませんので、この動脈硬化を予防して重篤な疾患を起こさないようにすることが治療の目的となります。
多くの場合、生活習慣の乱れが原因ですので、治療も食生活の改善や適度な運動、過度な飲酒を控えるなどの生活習慣の改善が中心となります。
食生活の改善
血中コレステロールの上昇を抑えるために、野菜や海藻、きのこ類などを中心とした食事を心がけましょう。
脂っこい食事は血液中の脂質の増加を招く恐れがありますので、なるべく控えるようにしましょう。
適度な運動
エネルギーの消費や基礎代謝の向上のために、適度な運動を心がけましょう。
糖や脂肪の燃焼に繋がる効果も期待できます。
過度な飲酒を控える
過度な飲酒は中性脂肪の増加の原因となりますので、ほどほどの飲酒を心がけるしょうにしましょう。