生活習慣病

  • HOME>
  • 生活習慣病

生活習慣の乱れで起こる生活習慣病

生活習慣病とは?

生活習慣病とは、食べ過ぎ、運動不足、過度な飲酒、喫煙、ストレスなどの生活習慣の乱れが原因で起こる病気で、高血圧、脂質異常症、糖尿病などがこれにあたります。
生活習慣病にはほとんど自覚症状がありませんが、放置していると動脈硬化が進んで脳卒中や心筋梗塞などの命に関わる病気に繋がります。

大阪市東淀川区のよしかクリニックでは、生活習慣病への治療を行っておりますので、高血圧や脂質異常症、糖尿病にかかってお困りの方、また生活習慣の乱れを自覚していて、将来病気にならないか心配な方などは、お気軽に当院へご相談ください。

高血圧

血圧とは、心臓が血液を動脈に送り出す際に血管にかかる圧力のことで、これが正常よりも高い状態が続くものを高血圧と言います。

脂質異常症

脂質異常症とは、基準値よりもLDLコレステロール(悪玉コレステロール)や中性脂肪(トリグリセライド)が高かったり、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低かったりすることを言います。

糖尿病

糖尿病とは、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が異常に高い状態が続くことを言います。
初期にはほとんど自覚症状が現れませんが、進行すると動脈硬化が進んで、脳卒中や心筋梗塞などの合併症に繋がる恐れがあります。

まずは生活習慣の改善からスタート

病気の進行度によっても異なりますが、基本的に当院では生活習慣病の方に初診からお薬をお出しすることは少ないです。
まずは“できることからスタート”というのが当院の考えで、生活習慣病では“生活習慣の改善”がそれにあたります。
高血圧の方であれば、まずはご自宅で小まめに血圧を測りそれを記録する、そこから治療を開始します。
クリニックによってはこの過程を省略し、すぐにお薬を出すケースもありますが、患者さまがご自身の状態をきちんと把握しておらず、「本当に薬を飲まなくてはいけないの?」と思っていては通院・生活習慣の改善は続きません。

生活習慣病は慢性疾患で、長いお付き合いになりますので、最初が肝心です。
なので、よほどのことがない限り、初診からお薬を出すようなことはなく、まずは適切なアドバイスのために生活背景などをお聞きして、その方に合った生活習慣の改善をご提案するようにしています。

06-6195-1777

06-6195-1777

アクセス